2025.03.17
安全第一!〜2月安全徹底大会で気づいた健康管理と飲酒リスク〜
2月8日に、当社で安全徹底大会を開催しました。今回も年間2回の定例行事の一環として、現場で日々注意している安全対策を改めて見直す機会になりました。普段は現場で各自が「安全第一」を心がけながら作業していますが、こういった場で、改めて事故や災害の実態をしっかりと学ぶことで、より一層の安全意識を持ってもらえればと思っています。
今回の大会では、ゼネコンの観点から最新の災害状況や事故の事例について、外部から講師を招いて講義を行っていただきました。墜落や転落といった現場で起こりうる事故についてはもちろんですが、特に印象に残ったのは健康管理に関するお話でした。飲酒が好きな職人さんにとっては、がんやその他の病気のリスクについての説明が、とても身に染みたのではないかと思います。データや実例を交えた具体的な話は、普段の感覚では見落としがちなリスクを改めて認識させてくれました。
こうした安全徹底大会を通して、単に作業現場での注意だけでなく、健康管理という視点も重要だと実感しました。現場での安全を守るためには、まず自分の体が健康でなければなりません。日々の業務と同じくらい、自分自身の健康にも気を配っていくことが大切だと改めて感じた一日でした。
これからも、金子建設工業株式会社では、安全と健康の両面から、現場の環境づくりに努めてまいります。みなさんも、自分の身を守るために、日常の安全意識と健康管理をしっかりと心がけてくださいね!
以上、金子大企でした。